| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
花満開跡地 事象の地平線 編集 (2024年02月19日 23時13分)評価
すみません、落としてしまいました。14日間って早い・・。
 

■ 48件の投稿があります。
【5】  4  3  2  1  >
【48】

RE:花満開跡地   編集  評価

事象の地平線 (2024年06月03日 21時47分)

999愛好家さん、こんばんわ^^

埼玉来ましたか^^
新札だと、毎回玩具に見えるのはなぜでしょうw
タンス預金もですが、レジメーカーの献金効果w

>ついでにパチンコ屋に行列が凄くて設定狙いのスロッターかな?

多分そうですね。今パチ狙いに並ぶ人はほとんどいませんから。新台を取りたい時ぐらい。

>都心は高いです、コーヒーとケーキ、2500円もしました。外人も多いし、人も経済も動いてます。

げげげ・・・店員さん下着付けてます?
と、以前椿山荘でコーヒーを飲んだときに思いましたwが、物価高、ヤバいですよね。
経済は動くが、庶民に恩恵無し。恩恵以上の負担です。

>次回の円高時が最後のチャンス...かとイメージします。

110台に戻るのか?実に不安です。
流石に今のままは無いにしても、130デフォ時代になる気がしてます。

キャノンが新液晶技術を開発したとか。
鉛でレアアースの代わりになり、価格も1/6程度まで落とせる。パチ大型液晶への朗報です。
微良い話w
【47】

RE:花満開跡地   編集  評価

999愛好家(続) (2024年06月02日 21時34分)

>新紙幣によるホール負担は結構なダメージだとか。
これはほんとにマズイですね、小売り泣かせですね。これも確か安倍菅政権時に決まってたのかな。おそらく安倍さんが存命なら急遽、追加支援の予算つけたと思いますが、もういないんでほったらかしなのかな?確か。推測ですがタンス預金のあぶり出しで消費喚起できますよと某省案に乗っかた感じがしますけどね。

といいながら先日新札の深谷の渋沢栄一の生家を見てきました。新札レプリカのメモ帳買ったんですが、あんまり有難味がないような感じです。

>3本の矢、庶民を置いてどこかに飛んで行く。
まあ、どんな政治でも庶民全てを満足させることはないです。ただ業種にも差がありますが、3本目の矢である民間投資が増えてる印象はあります。小岩、父の実家昨日行ってきました。凄いですよ、都市再開発が。ついでにパチンコ屋に行列が凄くて設定狙いのスロッターかな?

都心は高いです、コーヒーとケーキ、2500円もしました。外人も多いし、人も経済も動いてます。
私の調べによると某流通系信販会社の個人の与信残高も増加傾向です。

だから庶民への恩恵も間もなくかなと思いますけどね。
ただ政府が変な民間の足を引っ張るようなことをしなければですが...

>この円安、仕組んだのでは
為替を読むのは常人には難しいのですが、政府・財務省は読んでるでしょう。円安になるとインフレになるので政府の負債が減り、民間の資産が減るので徳政令みたいな形になる。かといって今ブームだから今時点では対策としてどうかなと。随分円安だし、植田氏はアベノミクスの出口を任されてるはずなのでいつかは円高かと。素人の見方ですが、次回の円高時が最後のチャンス...かとイメージします。
【46】

RE:花満開跡地   編集  評価

事象の地平線 (2024年06月01日 10時22分)

またよくない話が・・・・
新紙幣によるホール負担は結構なダメージだとか。
今年のお盆はきつそう。
【45】

RE:花満開跡地   編集  評価

事象の地平線 (2024年05月30日 18時24分)

999愛好家さん、こんにちわ^^

あっ、平成ゴジラの人だ。
黙とう・・・・。

>やはりそうなんですね、確かに釘が悪い...そして出方が偏る。出るときは偏りますよー...ただそれを引けるのは期待値以下ですよーみたいな....そんなイメージです。

今の台、昔のスロット、ミリオンゴッド的な。
一撃性が高く・・・出ないととことんでない。
期待出玉12000個なんて、等価なら約5万。ミリオンごっと的な性能しています。

実は小泉のころまでは、自民推しでした。安部、麻生でアンチになりました。

安倍回顧録・・・半分以上は絵でないと読まないw最近細かい字が見えなくて・・。
政権交代は良いのですが、じゃ何処?と言われると・・ないw今度の都知事選のように、選択肢に選びたい人がいない。
これって、今のパチ屋で打つ台探すときの心境と同じ。
どの台も回りそうにない。打つ台が無い。
困ったものです・・。

確かに、生きてるうちは無くなることは無いでしょう。
後はカジノがどれ度々のモノか。
対人はめんどくさそう。スロットならやりたいかな?


3本の矢、庶民を置いてどこかに飛んで行く。
この円安、仕組んだのでは?
海外資産1,5倍計画とか。
【44】

RE:花満開跡地   編集  評価

999愛好家(続) (2024年05月30日 08時12分)

中尾彬さんが亡くなりました。
私の中でカッコいい役者でした。

>還元率を下げるしか道が無いwこれはつらい未来に繋がってますね。

やはりそうなんですね、確かに釘が悪い...そして出方が偏る。出るときは偏りますよー...ただそれを引けるのは期待値以下ですよーみたいな....そんなイメージです。

>モラルハザードは安部・・いかにもいい気に成っていた気がします。

確かにそのようにいう方も多いでしょう。アベノミクスは正直って大企業から中小へ循環だったのが当初の予定でした。現実はそうにはならず大企業と富裕層がまず儲けてしまったのです。格差も広がりました。株、不動産を所有しないと恩恵がなかったのです。あのモリカケ、サクラの会、いよいよコロナショックのあと、国民の怒りが爆発あのようになってしまい、道半ばでした。無くなられた今、皮肉なことに現在は賃上げは過去最高、失業率は最低、消費者物価は2%越え、株価はバブル越えとアベノミクスはゴールしました。ただ国民の実質賃金だけが....円安によりどうしてもダメなんですよね。しかし円安はアメリカ次第なので当局はもうしばらく動けず。

安倍回顧録という電話帳ほどの厚さの本があります。アマゾン4.6となってますが、まあ保守が読む本でしょうから評価はともあれ、色々と学ぶ部分はあります。本来は再登板を考え出版を本人が止めていたそうですが、あのような事件が起こり、急遽出版されました。マスコミやテレビは無料の媒体ですが、そこが触れなかった内容が外交・財務省、経済のみならず、プーチンや習近平、トランプの素顔も詳しく述べられています。一度、読んでみるともしかしたらこうだったんだなということがわかるかもしれません。堅固な官僚組織、医師会などなぜコロナの時、保健所が頑なだったなど。

今回、選挙で自民にお灸、いや一気に政権交代など色々国民感情は色々あるようで...株価が下がれば政権交代は十分あり得るでしょう。現状、リーマンショックのような兆しは見えませんが、日本も含めインフレ率上昇、各国金利上昇が経済にどう響くのか注意が必要です。

>カジノが出来るまで我慢?
そうですね。さすがに安過ぎだろうと思いユニバ本日、初の買い増し。長期塩漬け覚悟で....
さらにアルゼ時代のパチスロゲーム、アルゼ王国とアルゼ王国6を購入、ドンちゃん入ってました。私は株を買った以上徹底的に過去の作品も調べます。

>店内縛りだった換金率が、自由化するような。
メリハリができるようになり、いいことかと。
もうパチ屋があるだけでも我々の世代には十分幸せです。
お互いパチンカーとしてがんばりましょう。
【43】

RE:花満開跡地   編集  評価

事象の地平線 (2024年05月24日 02時43分)

999愛好家さん、こんばんわ^^

>パチンコ店に影響が出なければいいのですが...
電気代高騰ですでに経費拡大中です・・・。
普通なら値上げ対応なのですが、玉の貸し出し単価が変わらない世界で、年々上がる諸経費。そして減る遊戯人口。客単価を上げるか、還元率を下げるしか道が無いwこれはつらい未来に繋がってますね。

小泉も酷かったですね‥でも、まだモラルがあった気がします。モラルハザードは安部・・いかにもいい気に成っていた気がします。

>東京15区でしたっけ?
調べてみると、自民は出ていないんですね?
いずれにせよ、日本を食い物にする中は・・・朝飯が不味くなりそう。

>株かついに底抜け(笑)
(TT)
カジノが出来るまで我慢?

パチ屋にとって、ちょい朗報が出てきました。
店内縛りだった換金率が、自由化するような。
パチは等価、スロ7枚交換、みたいな営業ができるようになるとか。この辺の法には詳しくないのですが、4円と1円にも差が付けられるみたいです。
良い方向に動くと良いのですが。
【42】

RE:花満開跡地   編集  評価

999愛好家(続) (2024年05月21日 20時45分)

>安部以来、政治家の質が悪くなりました

小泉政権もそうでしたよ、何とかチルドレンとか。といっても当時選挙の責任者は幹事長の安部さんなのでよく言われるのは後継者を育てなかったということですね。政治家の劣化は国民の劣化ですから。実務を知らない政治家が多いのは事実ですが、マスコミの印象操作はありますよ。切取り報道とか...真に受け国民全てが納得できる政治はあり得ません。

円安で倒産増えてるみたいですし、どうも国民が節約し始めてるようです。円安を止めるほどの金利引き上げると多分景気悪化します。安い金利で借りてる中小とか住宅ローン債務者とか。
どっちにしても大企業以外は厳しいですよ。
パチンコ店に影響が出なければいいのですが...
いずれにしても今、2007年に似てますよ。

東京15区でしたっけ?
滅茶苦茶でしたね、乱立して。
江東区はchina富裕層が投資物件として不動産所有者が多いらしいです。そうだとしたら....?

>それに比べればユニバは、可愛いものですw
株かついに底抜け(笑)

一年前、私は良いと思って少量買ったのですが、間違っていたようです。どう考えても解散価値以下でこんな安値叩き売ってあまり安値が出ると自社株買いやアクティビストファンドに狙われる気がします。
【41】

RE:花満開跡地   編集  評価

事象の地平線 (2024年05月19日 19時05分)

RioPAPAさん、今晩は^^

良い話と聞いていたので、ヒロインの死など無い!
そして特攻計画。これも『遣ったらだめ』。特攻でゴジラを倒しても美談にはなりません。
良い話にはハッピーエンドでしょう。あそこでヒロインが死んでは、いけないのです。

とは言え、よく吹き飛んでいましたねw
如何にも続編のある終わり方ですが、あの時代で2度の勝利があるか?怪獣王が同じ相手に2度負けて良いのか?
やはりスーパーXで^^


ダンまち、流石にクルーンは無いでしょう。
あのスペックも演出もすべてをぶち壊すクルーンに、何の反省もないとは考えられません。
もし、クルーンが付いていたら、開発チームのトップは病気でしょうw

役物改悪。これたまにありますからね。
三共はセンスが良いから、大丈夫とは思いますが、今回はアイズさんでは?
アニメ5期ではアイズさんが出るようですし。
と言うか、ダンまちの正ヒロインは誰なんでしょう?
やはりヘステイア様?

30k遠征頑張ってください。
私も文京区に住んでいたころ、麗が打ちたくて大田区まで遠征。大負けしましたww
気合の入り過ぎに注意です^^
【40】

RE:花満開跡地   編集  評価

事象の地平線 (2024年05月19日 18時42分)

999愛好家さん、こんばんわ^^

>出てない中で本日の逆転は大きい。
>今年はついてる

おめでとうございます。実に羨ましい。
私は5月になり暗黒期に突入。5月の初当たりが、まだ1回。それも単発w既に確率は7倍越えで1回のあたりと言う、地獄を見ていますww

安部以来、政治家の質が悪くなりました。
モラルが無くなり、官僚の駒になり果て、一部の大御所の老害に頭すら上がらず。
いやはや・・・・日本はどうなるのか?

「先生と 呼ばれていても 繰り人形』
「財務省 金と権力 我が手中』
事象、心の詩でした。

それに比べればユニバは、可愛いものですw
【39】

RE:花満開跡地   編集  評価

RioPAPA (2024年05月19日 07時19分)

オは(*゜∀゜*)ヨ〜!

>ラストの再会は、爆風で飛ばされた時に、なんとなく予見できましたがw

さすがにあの爆風で生き延びてるとは1ミリも思いませんでした。
葬式もやりましたしね。
しかしながら電報が届いたときは、もしかして!?と思いました。

まあとにかく生きててくれてよかったです^^
たぶん続編は病室のシーンから始まると思います。
どうして助かったのか典子の口から語られることでしょう。


>ダンまち2が進んでいるとかいないとか。一応噂が出てきました。ワンチャン以上ありですよ。

銀ちゃんも同じことを言ってましたね。
お二方が言うのであれば信頼度は99.9%の超激熱でしょう。
そしてクルーンは100%廃止でしょうね。
できればヘスティアフィギアとマヂ神演出は残していただきたい。
ヘスティアフィギアを使い回ししたからといって文句を言う人は誰一人いないでしょう。
アリア3のときみたいな役物の改悪は避けてほしいです。


ダンまち置いてるお店見つけました。
しかも1パチに2台。
家から30kmほどですが撤去されないうちに行ってみようかと思います。
【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら